三種神器「草薙剣」は流星刀でヒヒロカネ製だった!今世紀最大の発見!!竹取翁博物館 国際かぐや姫学会 2016-03-31

三種神器「草薙剣」は流星刀でヒヒロカネ製だった!今世紀最大の発見!!竹取翁博物館 国際かぐや姫学会 2016-03-31

 

f:id:koiy:20160214191823j:plain

草薙剣を持つ勝家で、木ネジはその頭がN極、先はS極、ドライバーは先がS極の磁石になった。極は磁針の動きで分かります。常識では、同極どうしがひっつくことはありません。上の画像では「S」と「S」がひっついています。不思議です。勝氏は3月8日のブログ『ゼロ磁場空間と天皇家』であったと言えよう。  

 

 流星刀

 万世一系の天皇の剣は、鉄隕石を使用して鍛えた流星刀でした。 

f:id:koiy:20160214191539j:plain

不思議な現象発見

 

ゼロ磁場空間は人類にとって未知の世界という事です」。今回、その謎が解けた。それはゼロ磁場の性質からではなく、剣の素材の性質から発見されました。

 草薙剣は三種神器「草薙剣」流星刀の鉄剣からであった。誰の目にも明らかである。

つまり方位磁石を近づけると、その針が動きます。針の動きから磁場が出来ていることが分かります。剣の中央は『ゼロ磁場』になっている事も磁針の動きで分かります。剣は永久磁石になっています。いつでも誰もが目で確認できる事実です。そして草薙剣の磁場の中で磁石になった金属(ここではドライバーと木ネジ)は、同じ極どうしで反発しないで、ひっつくという不思議な現象が起きていた。

 ネット『隕石で発見された夢の磁性材料』に次の記事があった。

 「(鉄隕石において)磁区構造を示す画像には、これまでの常識ではあり得ない構造が現れました。棒磁石のN極とN極を近づけようとしても反発力が強くてくっつきません。ところが鉄隕石の界面では、N極とN極が向かい合っているという不思議な構造が成り立っていたのです。」

 同じ極どうしで反発しない磁性は、地球には存在しない鉄隕石の持つ不思議な磁性との事です。上の画像から万世一系の天皇家草薙剣は『鉄隕石』でつくられた剣となります。

永久に錆びないヒヒロカネ製の蛇形徽章(キング‐コブラが鎌首を持ち上げた形象)の付いた草薙剣です。この徽章は永遠の大王家、地球の王家の象徴です。この徽章に対するバランスから考えて、剣の素材が『鉄隕石』であるという事は頷けます。

 世界ではロシアの皇帝が秘宝として持っていたようです。流星刀は皇帝が秘宝として持っていた剣です。草薙剣も万世一系の天皇家が秘宝として継承してきた剣です。草薙剣流星刀です。

竹内文書』に記す「ヒヒロカネ」の存在が事実となったので、竹取翁博物館 国際かぐや姫学会における今世紀最大の発見!!が、また一つ増えたことになります。これは大変な発見です。下記のYouTubeでコイズミ館長が草薙剣を見て思わず「ヒヒロカネ」だと叫んだ事が真実となりました。

実物の詳細は、下記に開催された

竹取物語「第4回かぐや姫サミット」Kaguya-hime Summit Vol.4で、ご覧になれます。また、それらの詳細については、博物館のみで特別限定でA級の方のみに販売している下記の本をお読みください。(テレビ出演のB級の鑑定士の皆様にはお判りではない内容です)  竹取物語から古代歴史を探る『日本は世界文明の発祥地』(2冊同時は6000円)     1.竹内文書と民俗探訪から①(定価3500円)    2.日本のルーツ“ムー大陸と里帰り”②(定価3500円) http://taketori.koiyk.com/ootutu-shupan.html 数百冊の限定販売の為に売り切れた場合は、手に入りませんのでお早くお求めになって下さい。

竹取物語「第4回かぐや姫サミット」Kaguya-hime Summit Vol.4  竹取翁博物館開催

https://youtu.be/CryOhYYOc_M https://youtu.be/zyjtotof7eY

https://youtu.be/zhANpq3AY14

https://youtu.be/0eQhIKGvlh8

https://youtu.be/00h0SIcifgQ  

 

 雷電草薙剣

 草薙剣は両極のある永久磁石です。隕石がどうして磁石になったのでしょうか?

 ネットで「磁鉄鉱が自然磁石になるには、とても大きな電気エネルギーが必要で、磁鉄鉱の上に雷が落ちると自然磁石になることがある。」と知りました。また、磁石になった天然の石は、落雷の影響で着磁し、磁石にされたものと知りました。

 上の事から考えて、草薙剣はまず、鉄隕石で剣の形がつくられ、そしてその上に雷が落ちて磁石になったと考えられますが、・・・・・・・・・・・・。そうだとして、うまく雷が剣の上に落ちるという事は不思議です。雷は「神鳴り」と書けます。神業の剣でしょうか。また「ゼロ磁場」をつくり出す方法も、わたしにとっては不思議です。草薙剣は不思議な剣です。

  万世一系の天皇 イスラエルダビデの子孫 平安天皇ヨシュア勝信貴 から

【追記】

今回、館長は、死ぬ思いで45年間の集大成版(『日本は世界文明の発祥地』-竹内文書と民俗探訪から①-、-日本のルーツ“ムー大陸と里帰り”②-)の2冊の本と、『竹取物語 現代考 -原文・注釈・現代語訳・解説付き-』『京田辺の史跡探訪 -歴史散歩コース-』『2回サミットでの空海説の本』の空海説の本を全部(2万円)を、お買い求めいただいた。今回と同様に数か月前からすべての本をお求め頂く方が増えている。つまり訪問者から高い評価を得た本であると各地からの問い合わせも殺到している。  上記サミットのレジュメを兼ねた2冊の本は、「日本の夜明け」を表し数百兆円の経済的価値があると見学者から言っていただいている。竹取翁博物館4周年記念イベント(国際かぐや姫学会) Taketori okina MuseumWorld Meeting Corp 

f:id:koiy:20160217131553j:plain

徳之島・奈良法隆寺シリウス(大犬座)信仰発見「聖方位」(旧条里制)!  竹取翁博物館 国際かぐや姫学会2016.4.1

  徳之島の上面縄で発掘された弥生時代の女性の完全人骨は、最初から「卑弥呼」と考えられるが、町は根拠を示さず、この女性は弥生時代前期と言っている。卑弥呼弥生時代後期(『竹内文書』では紀元前200年より以前)です。

 石上剣さんは、「聖方位」という言葉を述べられていて、超古代文明=ノアの大洪水以前からあったと言われる「シリウス信仰」に由来するものなのです。
 ネットに「聖方位は実は、冬至の深夜の太陽、シリウス(大犬座)の位置に関係する。冬至の深夜12時が新年の始まり、シリウスは真南から20度東に振れた角度の方角に輝いている。そのシリウスを遥拝する方角が真北から西へ20度の方角、これが聖方位。」とあります。この概念から「聖方位」というより「聖方位軸」と言った方がシリウス信仰との関係が明瞭なのです。竹取翁博物館ては、4年ほど前からYouTubeで主張していて、2016年2月14日に開いた「かぐや姫サミット」時のレジュメの本で詳しく説明しています。
 ネットに「聖方位は実は、冬至の深夜の太陽、シリウス(大犬座)の位置に関係する。冬至の深夜12時が新年の始まり、シリウスは真南から20度東に振れた角度の方角に輝いている。そのシリウスを遥拝する方角が真北から西へ20度の方角、これが聖方位。」とあります。この概念から「聖方位」というより「聖方位軸」と言った方がシリウス信仰との関係が明瞭なのです。竹取翁博物館ては、4年ほど前からYouTubeで主張していて、2016年2月14日に開いた「かぐや姫サミット」時のレジュメの本で詳しく説明しています。.
イメージ 3

イメージ 4


上記本の詳細は、下記をクリック!!
http://taketori.koiyk.com/ootutu-shupan.html

 
イメージ 1 

イメージ 2
 上の画像の女性の人骨を卑弥呼とすると、卑弥呼は聖方位軸に寝かせて埋葬されています。このシリウス(大犬座)が、一番明るい星であるのに北極星の北斗七星が一番明るいとして今まで隠されていたのです。それが知られるとシュメールが日本人によって作られたことが判明するからです。

 聖方位についてネットに「聖方位とは建物の配置軸が南北軸から西に20度傾いていること。聖方位配置の南端には王の座がある。またペルセポリスでは新年に聖方位軸の延長上にシリウスが見える。」とあります。「聖方位配置の南端=聖方位軸の延長上=シリウスがある、ゆえに王の座」です。ここから聖方位軸の「南」に卑弥呼の頭が置かれていたのです。頭=上に立つ人です。
 法隆寺の発掘により下層の遺跡からは、聖方位軸の延長上=シリウスの方向(旧条里制)に建物が立っていたことが判明しています。聖徳太子が通った「筋交い道」も同様です。

 
    巳 葬


 邪馬台国徳之島説の益田宗児氏は、シリウス信仰由来と考えられる「巳葬」の風習を徳之島に発見しています。巳葬について益田氏はその著書『邪馬台国は徳之島』に次のように記しています。

卑弥呼と見られる墓 (弥生時代中期)姫ハブ(毒蛇)が遺体を守り続けていた。

「死人を埋葬する時、あの世の亥、午前0時(子)の方位により近づけて、時計の針で示せば、5分前に頭を置いて埋葬する。即ち、巳の方位より亥の方位に寝かせて埋葬する習慣。いわゆる巳葬と称されるものがあった。」。そして氏は現在でも見ることのできる巳葬遺跡として天城町平土野の「港公園の洞窟墓地」を挙げています。最後に「琉球王朝時代に『巳葬』の仕来りを意識して墓所を設けたものなのか、あるいはそれ以前から、徳之島では『巳葬』に成るような地形、洞窟を選んで指定したものか、記録はありませんが、偶然だけとは考えられない、洞窟それ自体が『巳葬』にぴったりの方位に向いているのです。」と結んでいます。

 巳葬の亥と巳の方角軸は聖方位軸がその土台にあると容易に察しがつき、ともに北と北西、南と南東の間のライン(軸)だからである。卑弥呼は「巳」に頭を置いています。益田氏の言う巳葬は亥が頭の位置になっています。つまり「聖方位配置」の南端は、王の座です。王は頭を南に一般は頭を北に置いていたと考えられます。この考えが正しいなら、伊仙町の資料館に展示されている弥生時代の女性はシリウス信仰の聖方位配置から間違いなく『女王』となります。科学鑑定で人骨の年代が「弥生後期」となれば、女王卑弥呼の発見となります。この思想は、紀元前からの日本人が天文学的思想を持っていた証拠となり、完璧に魏志倭人伝に掲載された邪馬台国なのです。
http://taketori.koiyk.com/yamataikoku.html
     奄 国

 徳之島の勝氏は、人類発祥の地、ノアの大洪水の前の文明の中心地と先に明らかにされました。「ムー」の山であるピラミッド山があるのもその証拠の一つです。ムーは島言葉で「桃」である。つまりムーは理想郷=桃源郷となります。シリウス信仰はノアの大洪水以前の人類の信仰、その信仰を継承していたのがシュメール人であり、日本人がシュメール部下を創ったのです。シュメールの楔形文字は、日本の片仮名とそっくりな所から明らかです。その信仰のしるしは「聖方位」であり、徳之島に聖方位が超古代からあった。徳之島伊仙町上面縄に城があった奄国はメソポタミアから里帰りした奄美シュメール人の建てた国でもあり、卑弥呼シリウス信仰の奄美シュメール人の思想を持っていた人物であった。

万世一系の天皇 イスラエルシュメール王 平安天皇ヨシュア勝信貴 より引用
竹取翁博物館 小泉館長 解説 21016.4.1
【参考】
竹取翁博物館 小泉館長 解説 21016.4.1
Theme Park"かぐや姫の里"竹取翁博物館(同志社の街No1の博物館「三山木駅 東2分!)http://taketori.koiyk.com/
邪馬台国論争に終止符!!
邪馬台国は徳之島だったー
除福・邪馬台国談義

卑弥呼邪馬台国
1.徳之島説の根拠
2.徐福の蓬莱山は徳之島
3.徳之島は有力説に
4.邪馬台国「徳之島説」展

邪馬台国論争に終止符!!
   
関連リンク集
卑弥呼邪馬台国
 1.徳之島説の根拠
 2.徐福の蓬莱山は徳之島
 3.徳之島は有力説に
 4.邪馬台国「徳之島説」展


YouTube邪馬台国論争に終止符!!

  除福・邪馬台国談義


YouTube動画〉
  卑弥呼邪馬台国
日本国際古地図学会
京都大学百周年時計台記念館
①邪馬台国は徳之島

②作者空海と景教碑
③平安京はイスラエルのユダヤ
④「邪馬台国は徳之島」まとめ
邪馬台国の徳之島に同意

①「かぐや姫」の舞台は京田辺

〈YouTube動画〉竹取物語の舞台は京田辺

その他HP 運用
■稲作民俗の源流
■『竹取物語』
■世界遺産
■スカイハイツ三山木

■海の世界
世界見聞録


徳之島のムー大陸邪馬台国
発見、ノアの箱舟の材木0
「東の方、エデンの園」=徳之島
発見、東の方、エデンの園            
 

 

f:id:koiy:20160217131214j:plain